始まりましたね!(^^)! さっそく出かけてみました。混雑を避けて夕方。
話題の「神話映像館」に入りました。
ヤマタノオロチ退治をテーマに迫力映像で神話の世界を再現
神話に興味を持つきっかけになると思います!
観光客はもちろんですが、まずは地元に住む私たちが観なくっちゃ
夕方だったので、他の企画は見ていませんが近い所での開催。
何度でも出かけて、他の企画を見たり、神門通りも歩いてみたいなぁ~と思いました。
真っ赤に日焼けして頑張っているスタッフの皆さんの顔を見ると
パル貴子にも出来る・・・「神話博しまね」に来てください!とPR
みんなで盛りあげよう そんな気持ちになりました。
神話博しまね開幕日。パル貴子 これで終わるはずがない(笑
夜は「デジタル掛け軸」これが観たかった
光の芸術作品
建造物や自然をキャンパスに色彩豊かな幾何学模様の光線を投影
昨夜は旧大社駅と稲佐の浜へ行って観ました。
幻想的~
8月12日まで県内10ヶ所の神話ゆかりの地で開催されるそうです。