出雲の地酒講座終了しました。
旭日酒造、酒持田本店、板倉酒造、富士酒造
4酒蔵さんから学びました。
まさに日本酒の奥深さ、地域の魅力を学ぶ
「地酒講座」でした。
受講生のみなさんは、毎回熱心に話を聞き
丁寧に味覚体験
日本酒がつなぐ仲間たち、とても和やかな雰囲気でした。
島根県にはおよそ100年前300の酒蔵があったそうです。
昭和50年頃、出雲には12蔵
そして現在4酒蔵
伝えていく技術と伝統、人のつながりを受け継いで
現在にいたる4酒蔵さんはすごいです!!
今回の講座を受講して
もっともっと日本酒が好きになった人
もっともっと日本酒のことを学びたいと思った人
それぞれ感想があると思います。
私は、この出雲に4酒蔵があることを自慢します!
そしてこの街に住んでいること
日本酒を通して、また人と人とのつながり
輪が広がったことを嬉しく思います。
4酒蔵の社長さんたちのおかげ
受講生みなさんの熱心に学ばれる姿と
あたたかさにパル貴子は感謝でいっぱいです!!
ありがとうございました
街が好き・人が好き・・大好き★出雲!